カードゲーム「モンスターメーカー」

TOPに戻る

カードゲーム モンスターメーカー・リバイズド

モンスターメーカー『ソフィア聖騎士団』 MMC5

2005年4月26日、銀河企画・HOBBY BASEから、カードゲーム「モンスターメーカー5・リバイズド ソフィア聖騎士団」(略称、『ソフィア聖騎士団』)が発売されました。
今回の「モンスターメーカー・リバイズド ソフィア聖騎士団」は、1989年に発売された同名のカードゲームの復刻版になります。光と闇の間で揺れ動く心の葛藤を描いたゲームシステムを継承しつつ、MMC1のデッキ構築戦にも組み込めるようにパラメータを追加し、さらにMMC1の新版に入っていなかったトレジャーカード21枚を添付したものとなっております。

ゲームデザイン:鈴木銀一郎、イラスト:九月姫
カード枚数121枚

カードゲーム好評モンスターメーカーシリーズの復刻版。第二弾は名作「ソフィア聖騎士団」だ。
「ウェイトポイント」にも対応! 別売「モンスターメーカー・リバイズド」とあわせて遊べる。
更に拡張ルールとして、あのトレジャーカードを収録。

7つの宝石をめぐる光の中間たちと闇の軍団の闘い。
光の中間たちと共に宝石を守り、世界を守るか!?
それとも闇の軍団となって宝石を奪い、新たな世界を作るか!?
この世界の明暗は君の手の内にある。
君の手で光と闇の争いに決着を!

銀河企画オンライン・通販

 

カードゲーム モンスターメーカー・リバイズド

モンスターメーカー・リバイズド MMC1

「日本ボードゲーム大賞2004」の選考で、国産ゲーム部門の第三位になりました。
詳しくは、こちら→世界のボードゲームを広める会ゆうもあ

2004年7月7日、銀河企画・HOBBY BASEから、カードゲーム「モンスターメーカー・リバイズド」が発売されました。
「モンスターメーカー」は、1988年に翔企画からファンタジーカードゲームとして最初の作品MMC1が発売されて以来、シリーズ化され、日本におけるカードゲーム・ブームの嚆矢となった歴史的な作品です。
今回の「モンスターメーカー・リバイズド」は、その最初の作品MMC1の復刻版になりますが、システムを継承しつつ、デッキ構築戦にも対応できるよう、ルールを追加・精密化したものとなっております。

ゲームデザイン:鈴木銀一郎、イラスト:九月姫
カード枚数120枚

 

カードゲームの金字塔として一世を風靡した「モンスターメーカー」が遂によみがえった。
従来の遊び方はもちろん、新パラメータ「ウェイトポイント」を加えて、遊びの幅は更に広がってゆく。

銀河企画オンライン・通販

 

国際通信社・スペシャルカード

スペシャルカードというのは、国際通信社発行のRPGamer誌に掲載されている、モンスターメーカー・カードゲーム(MMC)互換のカードを指します。そのうち9種は、製品版(公式カード)となりました。(2005年6月現在)

レイティング:鈴木銀一郎、イラスト:九月姫

詳細記事 大会主催者へのお願い

銀河企画オンライン・通販

カードゲームメーカー (MMC互換 補充用カード)

モンスターメーカーのカードゲームMMCシリーズと同じ裏模様を持つ白地のカードです。
これを使って自分のアイデアを入れたカードゲームを作ってみよう。

銀河企画オンライン・通販


新版の情報

ルール

 新版MMC1のルール (Rule written in English)

 新版MMC5のルール (Rule written in English)

データ

 MMCカードデータ一覧

サポート

 新版MMCシリーズのサポート

 大会主催者へのお願い

 スペシャルカードの情報 公式カード制作

 開発ノート

制作記録

 復刻アンケート(2000年10月) / アンケート結果(2003年11月)

 MMC1制作中間発表(2004年3月) / MMC1正式発表(2004年4月)

 MMC5制作中間発表(2005年2月) / MMC5正式発表(2005年4月)

 第三弾は何がいい? ご意見募集


旧版関連

旧版カードゲームの一覧

旧版のルール
  MMC1 MMC5ソフィア聖騎士団

サポート
  マニュアルを紛失された方に、複製サービス


その他

エポック社MMTCGリザレクション(トレカ)は、こちらをご覧ください
ゲームの略称


TOPに戻る

MMリバイズド, モンスターメーカーリバイズド (Monstermaker Revised)
ファンタジーカードゲーム (Fantasy card game)
翔企画 (Show kikaku),
鈴木 銀一郎 (Suzuki Ginichiro),
九月姫 (くがつひめ, Kugatsu-hime, Kugatuhime, Kugatsuhime)