|
|
|
|
| 「日本ボードゲーム大賞2004」の選考で、国産ゲーム部門の第三位になりました。 詳しくは、こちら→世界のボードゲームを広める会ゆうもあ |
2004年7月7日、銀河企画・HOBBY BASEから、カードゲーム「モンスターメーカー・リバイズド」が発売されました。
「モンスターメーカー」は、1988年に翔企画からファンタジーカードゲームとして最初の作品MMC1が発売されて以来、シリーズ化され、日本におけるカードゲーム・ブームの嚆矢となった歴史的な作品です。
今回の「モンスターメーカー・リバイズド」は、その最初の作品MMC1の復刻版になりますが、システムを継承しつつ、デッキ構築戦にも対応できるよう、ルールを追加・精密化したものとなっております。
ゲームデザイン:鈴木銀一郎、イラスト:九月姫
カード枚数120枚

カードゲームの金字塔として一世を風靡した「モンスターメーカー」が遂によみがえった。
従来の遊び方はもちろん、新パラメータ「ウェイトポイント」を加えて、遊びの幅は更に広がってゆく。
国際通信社・スペシャルカード |
カードゲームメーカー (MMC互換 補充用カード)モンスターメーカーのカードゲームMMCシリーズと同じ裏模様を持つ白地のカードです。 |
新版MMC1のルール (Rule written in English)
新版MMC5のルール (Rule written in English)
復刻アンケート(2000年10月) / アンケート結果(2003年11月)
MMC1制作中間発表(2004年3月) / MMC1正式発表(2004年4月)
MMC5制作中間発表(2005年2月) / MMC5正式発表(2005年4月)
旧版のルール
MMC1 MMC5ソフィア聖騎士団
サポート
マニュアルを紛失された方に、複製サービス
エポック社MMTCGリザレクション(トレカ)は、こちらをご覧ください
ゲームの略称
MMリバイズド, モンスターメーカーリバイズド (Monstermaker Revised)
ファンタジーカードゲーム (Fantasy card game)
翔企画 (Show kikaku),
鈴木 銀一郎 (Suzuki Ginichiro),
九月姫 (くがつひめ, Kugatsu-hime, Kugatuhime, Kugatsuhime)